10月の出店予定

🧡12(日)10:00-15:00 「生活温」@島田市蓬莱橋

🧡13(月、スポーツの日)10:00-16:00 ウエステルダム号寄港イベント出店@御前崎市海鮮なぶら市場様

🧡18(土)11:00-17:00 「静岡ハンドメイドマルシェ」体験教室W-11@静岡市ツインメッセ北館

🧡25(土)10:30-15:00 「御前崎ハロウィンパーティ2025」@御前崎市八千代公園

🧡26日(日)10:00-16:00 「キッズマルシェ」@磐田市新造型創造館様

⭐️作りたいデザインや購入したい商品がある場合は2日前までにメッセージをください。お持ちします。
デザインは「商品リスト」をご覧ください。

⭐️サンドアート、ラメアートの先生にはプラスワン(➕1)の商材を提供します。砂絵カードは1枚(¥99-)から購入できますのでワークショップやお教室で使ってください。
使い方や教え方などは無償で提供致します。デザインは「商品リスト」をご覧ください

⭐️ 砂絵体験についてのご案内
御前崎市の店舗での砂絵体験、出張体験会、学童や子供会で砂絵を、など、お気軽にメールやお電話でお問い合わせください!

⭐️納品などで留守にすることがあります。店舗へのご来店の際には前日までにご連絡ください。お手数をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

9月の予定です

9月の予定です

⭐️出店予定
13(土)「ミュージックフェスティバル」@磐田市 ラトリエ・ドゥ・マリエ様

28(日)「さんりーなマルシェ」@掛川市 総合体育館さんりーな様

⭐️作りたいデザインや購入したい商品がある場合は二日前までにメッセージをください。お持ちします。

⭐️サンドアート、ラメアートの先生にはプラスワンの商材を提供します。砂絵カードは1枚(¥99-)から購入できますのでワークショップやお教室で使ってみてください。

⭐️砂絵体験についてのご案内
御前崎市の店舗での砂絵体験や、出張体験会、学童や子供会で砂絵を取り入れたいといったご希望がございましたら、ぜひお気軽にDMやお電話でお問い合わせください!

⭐️納品などで留守にすることがあります。店舗へのご来店の際には前日までにご連絡ください。お手数をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

8月の予定

8月の予定です

⭐️出店予定
2(土)、3(日)「夏色マルシェ」@磐田市新造形創造館様

9(土)、10(日) @御前崎海鮮なぶら市場様

16(土)「夏まつり」@掛川市生涯学習センター様

17(日)「夏イベント」@御前崎市原子力館様

20(水)「砂丘砂絵講座」@御前崎市比木センター様

24(日)「夏休み 親子でワークショップ」@掛川市Irie cafe様

26(火)、27(水)ご来店予約

30(土)「わちゃわちゃマルシェ」@吉田町 北オアシスパーク様

⭐️夏のデザインがメインになりますので、その他の作りたいデザインや購入したい商品がある場合は二日前までにメッセージをください。お持ちします。

⭐️夏休みの作品作り、涼しいお家での趣味時間に砂絵はいかがでしょう🎨

⭐️サンドアート、ラメアートの先生にはプラスワンの商材を提供します。砂絵カードは1枚(¥99-)から購入できますのでワークショップやお教室で使ってみてください。

⭐️砂絵体験についてのご案内
御前崎市の店舗での砂絵体験や、出張体験会、学童や子供会で砂絵を取り入れたいといったご希望がございましたら、ぜひお気軽にDMやお電話でお問い合わせください!

⭐️納品などで留守にすることがあります。店舗へのご来店の際には前日までにご連絡ください。お手数をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

7月のお休みの予定を変更します

7月のお休みの予定を変更します

⭐️出店予定
21日(月、祝日)「サカナのうろこ」 
場所 吉田町 北オアシスパーク様

27日(日)「ツナガルフェスタ」
静岡県労働金庫 磐田支店様

⭐️お休み予定16日(水)、19日(土)、22日(火)、23日(水)、26日(土)
は店舗をお休みします。ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

⭐️ 砂絵体験についてのご案内
御前崎市の店舗での砂絵体験や、出張体験会、学童や子供会で砂絵を取り入れたいといったご希望がございましたら、ぜひお気軽にDMやお電話でお問い合わせください!
⭐️納品などで留守にすることがあります。店舗へのご来店の際には前日までにご連絡ください。お手数をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

6/1(日)「安倍ごころ」様でのサンデーマーケットに出店いたしました

6/1(日)は、静岡市の「安倍ごころ」様で開催されたサンデーマーケットに出店させていただきました。

砂絵ワークショップにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。この日は、色砂を混ぜてみたり、背景にオリジナルのデザインを描き加えたりと、工夫を凝らしてくれるお子さんが多かった印象です。
砂絵は基本のデザインが決まっているからこそ、色づかいや背景で個性が光ります。
皆さんの素敵なアイデアが詰まった作品を見ることができて、とても嬉しかったです。

また、主催者の皆様、安倍ごころ様、そして出店者の皆様にも心より感謝申し上げます。

1 2 3 4 5 26